大乗起信論義記 第三冊 中巻 末 发表评论 / 大乗起信論, 教相教理大乗起信論義記巻中 (末)京兆府魏国西寺沙門釈法蔵撰 ○第二釈本覚中有二。先明随染本覚。後四鏡下明性浄本覚。 […] 大乗起信論義記 第三冊 中巻 末 Read More »
大乗起信論義記 第四冊 下巻 本 发表评论 / 大乗起信論, 教相教理大乗起信論義記巻下 (本)京兆府魏国西寺沙門釈法蔵撰 ○自下第二重顕所依因縁体相。於中有二。初略明縁起甚深 大乗起信論義記 第四冊 下巻 本 Read More »
大乗起信論義記 第五冊 下巻 末 发表评论 / 大乗起信論, 教相教理大乗起信論義記巻下(末) 京兆府魏国西寺沙門釈法蔵撰 ○第二対治邪執中有二。初就本総標。二別明障治。 (○第 大乗起信論義記 第五冊 下巻 末 Read More »
義記における修行の四階段 四 2条评论 / 教相教理 修行の四階段の四・究竟覚について、本論の『起信論』は次のように述べられる。 「菩薩地尽の如きは、方便を満足 義記における修行の四階段 四 Read More »
義記における修行の四階段 三 发表评论 / 教相教理 修行の四階段の三・随分覚について、本論の『起信論』は次のように述べられる。 「法身菩薩等の如きは、念住を覺 義記における修行の四階段 三 Read More »
義記における修行の四階段 二 发表评论 / 教相教理 まずは先週の発表の補足する必要がある。このテーマは起信論の修行の四階段について、『義記』と『釈論』にとって、 義記における修行の四階段 二 Read More »
義記における修行の四階段 一 发表评论 / 教相教理ーー修行の内実(転識)と修行の四階段 「煩悩即菩提、生死即涅槃」等のように、大乗仏教の智慧、あるいは大乗仏教 義記における修行の四階段 一 Read More »
自宗決定と引摂決定について 发表评论 / 教相教理 釈論は一本覚と多本覚・一無明と多無明について、自宗決定と引摂決定を設定される。 自宗決定とは釈論自己の主張 自宗決定と引摂決定について Read More »
修行の四階段ーー大乗起信論義記原文 发表评论 / 教相教理 下文云。本覚随染生智浄相者。即此始覚也。此中大意明本覚成不覚。不覚成始覚。始覚同本覚。同本覚故則無不覚。無 修行の四階段ーー大乗起信論義記原文 Read More »